まとめ |
● 医療秘書 ● |
院長秘書 |
大学病院などの大きな病院では、
ポストがそれぞれにあり、一般企業の
秘書とほとんど同等の知識や能力が
求められています。 |
●院長室の掃除・環境整備
●スケジュール管理
●郵便物の整理 ●電話の対応
●資料・文書の整理 ●日報管理
●出張手配 ●通訳・翻訳
|
医局秘書 |
規模の大きな病院では。診療科目
ごとに医局が設置され、それぞれ
秘書が配属されることがあります。 |
●医局内の掃除・環境整備
●スケジュール管理 ●電話の対応
●接客・お茶出し
●医局会議の準備・片付け
●資料や文書の整理・発送
|
看護部長秘書 |
看護部長の直属であり、看護部長は
何人もいる看護師の上司という立場上、
会議が多く、看護部長秘書はその
準備や会議録の作成などが主な
仕事です。この他、スケジュール
管理や電話の対応なども行います。
|
●看護部長室の掃除・環境整備
●スケジュール管理
●電話の対応
●看護部長会議の準備・片付け |