医療事務の資格と仕事の情報サイト。医療事務の資格と医療事務の仕事内容をご紹介しています。

レセプト業務

     医療事務スタッフを目指す人へ


       
資格の内容がわかる!                     医療事務の資格と仕事
                                               
医療事務の仕事も資格も手に入れる!
       
仕事の内容がわかる!!


 レセプト業務


  スポンサードリンク
 
 TOP >> 医療事務 仕事内容 >> レセプト業務
Contents
   3)レセプト業務


 病院にいって健康保険を提示すれば、最高でも診療費の3割負担で診察を
 受ける事ができます。


 そこで病院は、診療費から患者が支払った分を差し引いた残りの費用を、
 患者が加入している
保険者(市長村など)に対して請求します。


 診察内容などから、診療報酬点数を計算し、その月に診療を行った患者
 全ての
レセプト(診療報酬明細書)を作成します。


 そして保険者が委託している審査支払い機関(支払基金など)に
診療報酬を
 請求
します。
スポンサードリンク

   まとめ
病院でのレセプト業務の流れ 以下のような流れで業務を行なう
 レセプト(診療報酬明細書)の作成
    その月に診療した全ての患者の診療行為の点数を計算し、レセプトを作成
 事務的な点検・レセプトの出力
    レセプトを、再確認し、プリンターで出力
 医師による確認
    レセプトに反映された診療行為が疾病名と合っているかどうかを
    確認してもらう

 レセプトの仕分け
    提出先である審査支払期間で定められた綴じ方に従って、レセプトを
    仕分ける

 診療報酬請求書の作成
    提出先である審査支払期間で定められた綴じ方に従って、レセプトを
    仕分ける

 診療報酬請求書・レセプトの編綴
    まとめたレセプトを綴じ、表紙に診療報酬請求書を添付する
   その他の医療事務の仕事
     1. 外来患者へのサービス業務

     2. 入院患者へのサービス業務

     4. 秘書業務

     5. その他の業務

医療事務の仕事

  ニチイの医療事務

  医療事務とはこんな仕事

  医療事務のここが魅力

  医療事務に必要な能力

  医療事務に向く人って

  医療事務の仕事内容

  医療事務の活躍の場は

医療事務の資格

  医療事務の資格について

  医科事務の資格(病院・診療所)

  歯科事務の資格(歯科医院)

  調剤事務の資格(調剤薬局)

  その他の医療事務資格

Information

  リンク集

  お問い合わせ

   スポンサードリンク

 

Copyright (C)  医療事務の資格と仕事 All Rights Reserved