Contents |
医科事務の資格(病院・診療所) |
|
医科事務なら
病院や診療所で働きたい場合は、医科の資格を取るのがオススメです。
また、ご自身がどの分野で働きたいか決められない人も、医科の資格を
取っておけば潰 しが利くともいわれています。
|
医科事務の代表的な資格試験 |
医療事務技能審査試験 (医科)
■厚生労働大臣許可の財団法人が実施する信頼と実績のある試験
■30年にわたる歴史をもち、年間の受験者が約5万人超の業界最大規模の
審査試験
■合格者には「メディカルクラーク」の称号が付与される

診療報酬請求事務能力認定試験 (医科)
■「医科」「歯科」の別がある
■学生から年配の方まで幅広い層がチャレンジしている
■受験者が1万人を突破した最もポピュラーな試験

医療事務管理士 技能認定試験 (医科)
■「医科」「歯科」の別がある
■年間4万人近くの受験者がいる、最も人気の資格試験
■合格者には「医療事務管理士」の称号が与えられる

保険請求事務技能検定試験
■30年の歴史がある検定試験
■三幸医療カレッジ(日本医療事務協会)の講座を受講した人が対象
■今まで1万4千名以上の合格者を出している

医療保険士
■医療保険学院の講座受講者を対象
■受験期間内なら何度でもチャレンジできる
■合格者には「医療保険士」の認定証が授与される

医事管理士
■病院管理のための医事課職員の資格
■日本病院管理教育協会の教育指定校で受講した学生を対象
■合格者には「医事管理士」の資格を申請できる

医療事務士
■1・2級がある
■日本病院管理教育協会の教育指定校で受講した学生を対象
■医療管理秘書士の合格者は試験が免除となる
|
|